学校からのお知らせ
〇家庭で過ごしている在家っ子のみなさんに、先生たちからのメッセージを届けます。ぜひ、ごらんください。休校期間は延長しましたが、あともう少しです。がんばりましょう!
休校期間中に数件、地域の方から公園での遊び方や交通ルールについてのご指摘をいただいています。全て安全面(命)に関わることです。公園での遊び方や交通ルール・マナーについて今一度ご家庭でお話しください。
埼玉県教育委員会より「新型コロナウイルス感染予防のために」という文書もHPにアップされています。『外での過ごし方』も提示されていますのでご確認ください。
1 臨時休業期間の延長を受け、今後の日程についてお知らせします。地区別の登校日も設定してありますので、ご確認ください。
①5月1日(金)⇒5月4日(月)~5月8日(金)の課題をHPでアップしました。
②5月8日(金)⇒5月11日(月)~5月15日(金)の課題をHP上でアップします。
③5月13日(水)、14日(水)⇒地区別登校日とし、5月18日(月)~5月22日(金)の課題配付や書類、集金の回収をいたします。登下校ともに通学班で行います。下校時刻は9時30分頃です。なお、登校し、そのまま預かりをご利用の場合(学童利用の場合も)は、必ず連絡帳で担任へお知らせください。また、1年生の保護者様におかれましては、なるべく通学班の集合場所への見送り、集合場所へのお迎えをしていただきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
〇5月13日(水)登校地区・・・道合・神戸、根岸、区域外
〇5月14日(木)登校地区・・・在家、北園、柳根、木曽呂
なお、登校地区でない児童の預かりも行います。利用される場合は、この2日間は受付が職員玄関となります。8:00~8:30で受付を行います。
詳細については、添付されているお知らせをご覧ください。
④5月20日(水)・・・5月25日(月)~5月29日(金)の課題配布日とします。保護者の方に学校へ課題を取りに来ていただき、終わっている課題については、提出をお願いします。児童の預かりも行っているため、時間は、8:00~10:00、12:00~14:00のどちらかの時間帯にご来校ください。防犯上、それ以外の時間につきましては、施錠していますので、その場合はインターホンにて職員室へご連絡ください。課題については、児童の下駄箱に入れておきますので、お子様の学年、学級、出席番号もご確認下さい。終わった課題は下駄箱にいれていただき、新しい課題は持ち帰っていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。
以上の4点について、スケジュールにまとめてありますので、こちらをご覧いただければと思います。
2 いじめ防止基本方針の改訂
令和2年度版のいじめ防止基本方針ができました。内容を更新していますので、ご覧ください。
ご覧いただく場合、こちらをクリックして下さい。
小中学校臨時休業の延長を受け、埼玉県、川口市より通知が来ておりますので、載せさせていただきます。それぞれご覧いただき、臨時休業期間中の対応についてご確認ください。
〇【埼玉県】新型コロナウイルス感染予防のために(4月28日改訂版)
〇【埼玉県】新型コロナウイルス感染症による臨時休業に係る子供のメンタルヘルスについて
別紙1は子供へ接する際に心がけていただきたい点、別紙2は保護者自身のメンタルヘルスについて、別紙3は児童生徒へ配付することを目的とする、児童生徒等のメンタルヘルスについて作成されています。
【別紙3】メンタルヘルス 幼稚園児・小学生のみなさんへ.pdf
〇【川口市】臨時休校中の対応について(4月30日改訂版)保護者向け
川口市教育委員会より通知があり、臨時休業の期間を5月31日まで延長することになりました。詳しくは別添の通知をご確認ください。
なお、今後の日程や対応等については、メールやホームページにてお知らせいたします。
川口市より通知が来ましたので、5月7日(木)、5月8日(金)の児童の登校については、以下の通りといたします。なお、今後の新型コロナウイルス感染状況及び国や県の要請等により変更が予想されます。その場合、改めて日程等について、学校のホームページ等でお知らせいたします。
〇5月7日(木)始業式
2~6年生は通学班で通常通り登校。特別日課4時間授業(12:25下校)
※1年生は登校しません。
〇5月8日(金)入学式(11:00開式)
・2~6年生は通学班で通常通り登校。(10:20下校)
・1年生は保護者と一緒に受付時刻に登校(10:25~10:40)
※詳細は保護者通知参照 入学式について保護者通知.pdf
〇学習課題について
各学年の課題一覧を載せますので、ご確認ください。
〇「『川口・おうちDEスタディー』応援サイト」の活用について
川口市のホームページに、教科書を使いながら学ぶ「『川口・おうちDEスタディー』応援サイト」が載っています。教科毎、学年毎に分かれて、予習ができるようになっています。お時間のある時にご確認いただき、お子様と一緒に取り組んでみていただければと思います。(QRコードの読み取り等、ご家庭の協力が必要な箇所もあります)
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/04020/020/4/30875.html
本日、休校中の児童の健康状態を確認するアンケートを、メールにて送信いたしました。ご確認のうえ、ご回答をお願いいたします。(アンケートの回答は1家庭1回になりますので、本校に兄弟・姉妹で在籍しているご家庭は、全員が元気に過ごしていれば「はい」を、一人でも元気でない場合は「いいえ」を選択してご回答願います。)
なお、引き続き、児童の健康状態確認のため毎日検温していただき、体温記録表への記入をお願いいたします。また、児童の健康状態について何かございましたら、随時学校までご連絡ください。
〇学習課題について
毎週金曜日に、翌週に取り組む課題一覧をこちらのホームページに載せますので、ご確認をお 願いします。4月20日から24日の課題.pdf
〇提出予定の書類や集金について
14日・15日の登校日に提出予定の各種書類や集金につきましては、学校再開予定の日(2~6年生は5月7日、1年生は5月8日)に回収をしますので、ご準備をお願いします。
〇家庭で過ごしている在家っ子のみなさんに、先生たちからのメッセージを届けます。ぜひ、ごらんください。先生たちからのメッセージ.pdf