ブログ
校内音楽会「在家 心のハーモニー」(児童の部)
投稿: 在家小学校 (10/03)
在家っ子が一堂に会し、校内音楽会(児童の部)が行われました。各学年の演奏や合唱を聞き合い、どの学年も素敵な演奏でした。演奏中も、聴く時間も「音を楽しむ」ことができました。明日は保護者の方の前で発表します。今日のような発表ができることを期待しています。
「はじめの一歩」
「ラ・ラ・ルー」
「世界中のこどもたちが」
「きらきらぼし」
「とんでったバナナ」
「ドレミの歌」
「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
「ごんぎつね」
「虹色の花」
「群青」
「ソング オブ ライフ」
「いのちの歌」
149650
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)