学校からのお知らせ
「川口市の子どもたちへのメッセージ」について
川口市の子どもたちへメッセージが届きました。
笑顔を忘れず、協力し、助け合いながら過ごしていきましょう。
※新型コロナウイルス関連のページにも同様に掲載しています。
ご確認よろしくお願いします。
在家っ子学年情報 1月号
保護者の皆様、地域の皆様、本年もよろしくお願いいたします。
これまでの学年便りに代わり、「在家っ子学年情報」を掲載いたします。ご覧ください。
昨日の始業式、在家っ子たちは元気に登校し、笑顔で友達とお話をしていました。来週からも元気に登校できますよう、「毎朝の検温・健康観察」と「体温記録票の記入・提出」の徹底をお願いいたします。
わが家のおすすめレシピ
在家小学校では、朝食摂取率100%を目指した取組を行っています。今月は各クラスで「朝ご飯を食べることの大切さ」を学習しました。また、1~4年生には有志で、5・6年生には冬休みの課題として「わが家のおすすめレシピ」を提出してもらいたいと思います。ご協力をお願いします。
「児童虐待の根絶に向けて」について
彩の国教育の日について
インターネット上での炎上の危険性について
SNS等の普及により、特定の個人や企業などに対して批判的なコメントが増えており、大きな問題になっています。インターネットの使い方を再度、ご家庭でもご確認願います。
埼玉県警公式チャンネルについて
水の事故防止について
特殊詐欺防止動画について
特殊詐欺に関わらないために動画で確認しておきましょう。
8/24(月)の登校について
暑い日が続いています。来週、24日の月曜日から登校となります。次の点にご留意ください。
・暑さが続きます。必ず水筒を持たせてください。量も多めにお願いします。
・生活点検表に当日の体温を記録して持たせてください。無い場合には連絡帳に記録をお願いします。
・各学年便りを読み、忘れ物の無いように準備をお願いします。
・元気に生活できるように、十分な睡眠をとらせてください。