2020年5月の記事一覧
「選手といっしょに体を動かそう」動画コンテンツ配信について
埼玉県より、「選手といっしょに体を動かそう」の動画配信について通知が来ました。下記のサイトにて、自宅でできるトレーニング動画等を配信していますので、ぜひご覧ください。学校再開まであと少しです。一緒にがんばりましょう!
https://saitamasc.jp/exercise「選手といっしょに体を動かそう特設サイト」
https://www.pref.saitama.lg.jp/spo-navi/new/radio-t.html 「スポナビ!サイタマ!新着情報」
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/ouen.html 「STAY HOME★SAITAMA応援ページ」
https://www.pds-saitama.jp/ 「プライドリーム埼玉」
始業式・入学式・分散登校について
6月から予定通り学校が再開された場合のご案内を差し上げます。先日20日(水)に配付しました各学年の封筒にも同様の内容を紙で入れさせていただいています(入学式のご案内は新入生のみ)。トップページの「お知らせや案内②」からもご覧になれます。
5月25日(月)~5月29日(金)の課題について
休校中の課題のページに、各学年来週の課題を載せました。トップページの課題の学年をクリックしていただいてもご覧になれます。20日(水)に紙で配付しているものと同様です。課題の内容が「予習」の場合、今後の授業の中で扱っていきますので、できる範囲で構いません。お子様にもそのようにお伝えください。よろしくお願いいたします。
ご家庭におけるインターネット環境アンケートのお願い
本日、川口市保護者緊急情報メールにて『ご家庭におけるインターネット環境アンケート』をお願いしております。メールをご確認していただき、20日(水)までにご回答ください。よろしくお願いいたします。
学校の再開について
緊急事態宣言はまだ解除されていませんが、今後、学校が再開となった場合について、川口市教育委員会より通知が来ました。以下をご確認ください。なお、詳しい情報については、後日お知らせします。
来週の各学年の課題について
休校中の課題のページに、各学年来週の課題を載せました。トップページの課題の学年をクリックしていただいてもご覧になれます。登校日に紙でも配付しておりますので、計画的に進めていただくよう、ご協力よろしくお願いいたします。
生徒指導部より
登校日の持ち物の訂正(6年生のみ)
来週(5/11~5/15)の課題と地区別登校日(5/13・14)等のお知らせ
〇5/11(月)~5/15(金)の課題を載せましたので、ご覧下さい。
〇5/13(水)、5/14(木)は地区別の登校日です。その際の持ち物のお知らせです。全学年共通のものと、学年別のものがありますので、ご確認ください。なお、4月8日に配付させていただいた書類、集金、体温記録票は必ず集めますので、ご記入の上提出をお願いします。
登校日、児童預かり、校庭開放についてのお知らせ(5月1日).pdf
※登校日は、お子様がお休みの場合でも欠席扱いにはなりませんが、必ず通学班、学校に連絡(連絡帳でも構いません)をお願いします。回収するもの、配付するものがございますので、必ず保護者の方がその日のうちにご来校くださるよう、お願いいたします。
※活動後は手洗いをしっかりと行います。手を拭くハンカチ・ハンドタオルを必ず持たせてください。
※飛沫防止のため、全員マスクをしての登校をお願いします。マスクの貸出はありませんのでご家庭での準備をお願いいたします。
※マスクは、市販品のほか、手作りマスクでもかまいません。下の文科省HPを参考にしてください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html
〇保護者による課題の提出について
以前、課題の回収、配付について、20日(水)8:00~10:00、12:00~14:00の間に学校の下駄箱にて行う旨を連絡させていただきました。地区別の登校日に、配付する手紙や課題を全て封筒に入れて児童に配ります。封筒に一覧表が貼ってあると思いますので、学年便りと合わせてご確認いただき、20日に課題を提出する際は、入っていた封筒に入れて持ってきてください。
また、20日(水)は、次の週の課題をお渡ししますが、学校再開時の学習をスムーズに行うために、次の週の27日(水)8:00~10:00、12:00~14:00にも、一度終わった課題を回収させていただくこととしました。お忙しい中、申し訳ございませんが、ご協力をお願いいたします。27日、28日、29日の課題については、次回6月1日(月)の登校の際に回収します。よろしくお願いします。月間スケジュールも新しくしましたので、ご確認ください。
負けるな在家っ子!
〇家庭で過ごしている在家っ子のみなさんに、先生たちからのメッセージを届けます。ぜひ、ごらんください。休校期間は延長しましたが、あともう少しです。がんばりましょう!