ブログ

学校からのお知らせ

運動発表会延期について

11月2日(土)に予定しておりました運動発表会ですが、11月4日(月)に延期することといたしました。

直前の変更となり大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

詳細につきましては添付ファイルをご覧ください。

令和6年度運動発表会の延期について.pdf

2 Kasım Cumartesi günkü spor sunumu ertelendi. 4 Kasım Pazartesi günü gerçekleştirilecek.
Çocuklar 2 Kasım'da okula gitmeyecek. Lütfen 4 Kasım'da her zamanki gibi okula gidin.

能登半島地震災害義援金募金の集計報告

 在家っ子のみなさん、保護者・地域の皆様、3学期当初からの義援金募金の呼びかけに応じてくださり、誠にありがとうございました。在家小学校だけでなく、神根地区全小中学校9校で募金活動を行うことができました。集計報告及び神根地区校長会からのお礼のお手紙を添付しますので、ご覧ください。

神根地区絆プロジェクト.pdf

 義援金集計額 841,188円

埼玉県公立高等学校入学者選抜方法の改善について

埼玉県では、令和5年10月17日から11月17日まで実施した県民コメントを踏まえ、「埼玉県公立高等学校入学者選抜方法の改善について」を、埼玉県ホームページに掲載いたしましたので、お知らせします。

 

掲載先URL「埼玉県公立高等学校入学者選抜方法の改善について」

  https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/nyushi-kaizen.html

 

問い合わせ先 埼玉県教育局県立学校部高校教育指導課 

電話:048-830-6760

Mail: a6760@pref.saitama.lg.jp

 

令和5年度ネットトラブル注意報第7号 「ID・パスワードの取り扱いについて」

埼玉県教育委員会よりネットトラブルについての情報提供がありました。今回は、ID・パスワードについてです。ID・パスワードは、インターネット上のサービスを利用する際に、本人であることを証明するための大切な情報です。正しく取り扱っていないと、他人に知られてさまざまな被害にあうことがあります。詳しい内容につきましては添付資料をお読みください。

img20240116_19221734.pdf 令和5年度ネットトラブル注意報第7号

令和6年能登半島地震災害義援金の募金について

 神根地区の全小中学校9校で、災害義援金の募金を募ることとなりました。在家小学校では、本日の始業式の中で能登半島地震について触れ、児童に呼びかけました。本日、保護者様・地域の皆様宛てに通知を出しています。趣旨をご理解いただき、ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。募金は明日と明後日、職員室前の廊下で行います。

神根地区絆プロジェクト(在家小).pdf

ブルドックソース株式会社からの寄贈品について(レシピリンク有)

 ブルドックソース株式会社鳩ケ谷工場は、川口市三ツ和3丁目の地で、ソース等の生産を行うほか、施設で「ふれあい会」というイベントを開催するなど、88年間、地域住民にとってとても馴染み深い工場でした。この度、生産体制再構築の一環として今年一杯で鳩ケ谷工場を閉鎖するとのことです。閉鎖にあたり、これまで、川口市の皆様にお世話になったお礼として、市内小・中学校の児童・生徒へ、さらには教職員も含め、ブルドックソースを一人につき2本送りたいというお話を頂きました。在家小学校では、本日、児童全員に配付しました。配付の際には、各担任から「ブルドックソース株式会社の方の気持ちに寄り添うこと」や「郷土愛」について話をしています。ご家庭でも、寄贈されたブルドックソースに込められた思いを巡らせるとともに、お子様の豊かな心の育成に向けて郷土を愛する心について話題にしていただければと思います。

ブルドックソース ウスターソースレシピ

ブルドックソース とんかつソースレシピ

安全な登下校の仕方について

 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、日々の下校指導、児童の見守りにご協力いただきありがとうございます。先日地域の方から「よく子供たちの方からあいさつをしてくれてうれしいです。」と励ましのお言葉をいただきました。ありがとうございます。

 本日11日(月)地域の方からご指摘を受け、安全でよりよい登下校にするために、2学期の児童の下校を振り返り、改めて以下の内容を全学級で指導しました。

 ・人の敷地に入らない。(庭、駐車場、空地)

 ・通学路を守る。

 ・急な飛び出しをしない。

 今週末の通学班会議においても振り返りをし、繰り返し指導を積み重ねて参ります。これからもご指導、見守りのご協力のほどよろしくお願いいたします。

「親の会」ってどんなところ?

不登校児童生徒の早期支援のためには、保護者が悩みを抱えて孤立することなく、適切な情報や支援を得られるようにすることが重要です。そのため、「不登校・ひきこもりを考える埼玉県連絡会」から「『親の会』ってどんなところ?」のチラシを提供いただきましたので、興味のある方は添付資料をご一読ください。

img20231109_16594473.pdf

令和5年度ネットトラブル注意報 「フリーWi-Fiを使うことの危険性」

誰でも無料で利用できる「フリーWi-Fi」が、駅やコンビニ、カフェ、商業施設など、さまざまな場所で提供されています。外出先で通信料を気にせずインターネットを利用でき、とても便利な「フリーWi-Fi」ですが、その利用には危険もひそんでいます。詳しい内容につきましては、添付資料をご家族で一緒にお読みください。

img20231025_15513061.pdf 「令和5年度ネットトラブル注意報(第6号)」

 

 

令和5年度ネットトラブル注意報 「ゲームの課金トラブル」

スマートフォンの普及により、インターネットを経由してプレイするゲームの利用が拡大しました。それにともない、ゲームの利用をめぐるトラブルも増えており、中でもゲーム上での課金トラブルが大きな問題となっています。ぜひ、家族で添付資料をご一読ください。

ゲームの課金トラブル img20231004_19083782.pdf 

「子どもスマイルネット」に相談してみませんか?

「子どもスマイルネット」は、子供(原則18歳未満・高校生は対象)に関わる様々な悩みについて、電話相談を受ける埼玉県の窓口です。学校や友達、家族のことで悩んでいる子供だけでなく、保護者の方からの子育て相談も受け付けています。詳細は、添付のチラシをご覧ください。

「埼玉教育の振興に関する大綱」の改定について

埼玉県の教育等の振興に関する総合的な施策の大綱である「埼玉教育の振興に関する大綱」を改定しましたのでご連絡します。

大綱は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第1条の3に基づき、知事が、国の教育振興基本計画における基本的な方針を参酌し、定めるものです。

埼玉教育の振興に関する大綱

埼玉県のすべての子供たちへのメッセージ

 

ハッピーサマースクールについて

 来週28日(月)~30日(水)に行われるハッピーサマースクールについてご連絡いたします。2学期始業に向けての準備登校になります。申込をしているお子さんは忘れずにご参加ください。

(1)当日の流れ

   登校      8:20~8:30  いつもの昇降口から入る

   ハピタイム   8:35~8:45  健康観察や終わっている夏休みの宿題提出の時間

   サマータイム  8:55~9:20  新学期を前に在家っ子同士で仲を深める時間

   下校      9:30       スクールタイム(以下)に参加しない児童の下校時刻

   スクールタイム 9:35~11:05 算数が「分かる」「できる」ようになる時間

   下校      11:15      スクールタイムに参加した児童の下校時刻

(2)保護者様へのお願い

   ・欠席をする場合には午前8:00~8:20の間に欠席連絡フォームに入力してください。

   ・8:35から出席確認を行います。確認できない場合は、保護者の方へご連絡をいたします。

   ※持ち物等詳しくは、「ハッピーサマースクールカード」をご確認ください。

 

2学期のスタートに向けて

 9月1日(金)より第2学期が始まります。お子様の様子はいかがでしょうか。久しぶりの登校に不安を感じていたり、生活リズムの乱れや睡眠不足などにより体に不調を感じたりしていることがあるかもしれません。また、夏休み中の宿題をやっていないから学校に行きたくないということもあるかもしれません。もし、心配な様子が見られたら遠慮なく学校にご相談ください。

 始業式日には、熱中症に十分気を付けて、登校させてください。学校でお子様に会えることを職員一同楽しみにしています。

個人面談ありがとうございました

 今週は個人面談週間でした。ご来校いただき、誠にありがとうございました。共有させていただいた内容を今後の教育活動に生かしてまいります。今後ともご協力の程、よろしくお願いいたします。

 昨日荒天により面談を延期された保護者様、ご連絡いただきありがとうございました。近日中に担任よりご連絡差し上げますので、改めて日程調整をよろしくお願いいたします。

「子どもの命を守る」ための市教育委員会からのメッセージ

 新年度が始まり、まもなく1か月を迎えます。この時期は新たな環境下で気を張って生活していた疲れや友人関係の悩み等がで始まる時期でもあります。学校と家庭とが密に連携を図ることで、子どもたちの心身の健康を守りましょう。

川口市立小学校のみなさんへ(教育委員会メッセージ).pdf

春休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ

 在家っ子のみなさんへのメッセージです。お家の人と一緒に読んでください。

(小学校低学年用)春休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ1.pdf

(小学校高学年用)春休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ.pdf

あ、地震!その時あなたは冷静な行動がとれますか。

 東日本大震災の発生から間もなく12年を迎えます。保護者の皆様、日頃から地震発生時の対応についてはご家庭で話し合われているでしょうか。「減災と共助」の観点で、今一度各ご家庭で話し合われてください。東京都・埼玉県からの啓発資料です。

大地震、災害時はSTOP!一斉帰宅.pdf

3学期のスタートに向けて

 新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

※以下、保護者メールと同様の内容です。

【在家小】3学期のスタートに向けて

1月10日(火)より第3学期が始まります。お子様の様子はいかがでしょうか。久しぶりの登校に不安を感じていたり、生活リズムの乱れや睡眠不足などにより体に不調を感じていたりすることがあるかもしれません。もし、心配な様子が見られたら遠慮なく、学校にご相談ください。

また、新型コロナウイルス感染症に関わる自宅待機(濃厚接触者、陽性者、PCR検査等の結果待ち、同居する家族の体調不良等)や登校についてご心配のある方も遠慮なく学校にご連絡ください。

学年情報冬休み号を確認して、忘れ物のないように登校させてください。10日(火)体温等の記入・押印・サインは冬休みの「生活点検表」に忘れずに記入をしてください。

10日(火)に元気な姿の子供たちに会えることを職員一同楽しみにしています。本年も保護者様のご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

川口市教育委員会教育長メッセージ

 川口市教育委員会教育長から、小学生のみなさんへのメッセージです。トップ画面にも同様に掲載しています。

(小学校低学年用)冬休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ.pdf

(小学校高学年用)冬休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ1.pdf

MASK WEARING IN JAPAN

 厚生労働省から、再度のお知らせです。在家小では現在、運動発表会へ向けて校庭での練習を行っています。原則、児童には屋外ではマスクを外すように伝えています。感染症に不安を感じる保護者様、児童については、ご家庭でお子様と相談の上マスク着用の判断をしてください。

NEW 「MASK WEARING IN JAPAN」.pdf

NEW 厚生労働省「マスクの着用について」.pdf

厚生労働省より 助成金・支援金のお知らせ

 厚生労働省からのお知らせです。ご一読ください。「トップページ」や「新型コロナウイルス関連ページ」にも同様のお知らせを掲載しています。

NEW 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口の御案内.pdf

NEW 新型コロナウイルス感染症による 小学校休業等対応助成金について.pdf

NEW 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)について.pdf

8/25・26・29「サマースクールⅡ期」 

 明日25日から3日間、サマースクールⅡ期が開催されます。持ち物はサマースクールカードに書かれています。検温・カードへの記入をしていただき、忘れ物のないようにお願いいたします。本日送信した保護者メールでも同様の内容を掲載しています。ご確認ください。

在家小ネット利用ルール

 ネットトラブル未然防止の観点から、1学期の間に、『児童・保護者・地域・教職員』で話合いを進めてきました。「便利の裏にはリスクもある」ことをご家庭でもよくご確認いただき、在家小ネットルールを参照していただきながら家庭でのルールを決め、遵守させてください。子供達をネットトラブルから守りましょう。

令和4年度 在家小ネット利用ルール.pdf

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の再度周知

 厚生労働省・都道府県労働局からの再度通知です。該当の方はぜひお読みください。

新型コロナウイルス感染症による 小学校休業等対応助成金について.pdf

小学校休業等対応助成金 特別相談窓口.pdf

小学校休業等対応支援金 委託を受けて個人で仕事をする方向け.pdf

個人面談週間が終了しました

 保護者の皆様、個人面談へお越しいただき誠にありがとうございました。短い時間でしたが、ご家庭や学校でのお子様の様子について共有したり、お子様の頑張りや今後の課題について話し合えたことを、今後の教育活動に活かしてまいりたいと考えております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

4月20日(水) 学校運営協議会

 在家小学校だけでなく、在家地区がよりよくなるためには…という視点で、地域の代表の方々にお集まりいただき、様々な角度から意見交換をする学校運営協議会が行われました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

川口市いじめから子どもを守る委員会

 青少年対策室では、平成28年12月に制定された「川口市いじめを防止するためのまちづくり推進条例」に基づき、法律・教育・心理の3人の専門委員による「川口市いじめから子どもを守る委員会」を設置しました。委員会は、子どもや保護者、市民等からのいじめの相談に対応し、必要な場合には、学校や子ども関連団体等への調査・調整・是正措置の要請等を行い、問題の解決に向けて取り組みます。

◆いじめに関する委員の面接相談(※事前予約が必要です)

リンクhttps://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01080/060/7/2396.html

春休み中の学習について

【1~5年生のみなさん】

タブレットで、Teams『zaike study room』に入り、学習を進めましょう。復習はもちろん、次の学年の学習にも役立ちます。ぐんぐんノートと筆箱を準備しておくといいですよ。

【6年生のみなさん】

少しですが、リンクを貼りますので活用してください。中学校でも目標をもって学習にはげんでくださいね。

東京書籍からの問題集

小学生の理科

タイピング練習

タイピング練習

3月10日(木) 6年生環境学習

 ゲストティーチャーに神山先生をお迎えして、環境学習を行いました。「身近な食品の中に入っているパーム油とは?」そんな問いかけから始まりました。。ボルネオという国では森が消えてしまうかもしれない危機に瀕しています。その森にすむオランウータンは…。6年生のみなさん、今日学習したことから「自分にもできること」を考えて実行してみましょう。あなたの一歩が地球を救うことになります。

 

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

 厚生労働省からのお知らせです。リンクを貼りますので、ご活用ください。

  新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金.pdf

 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け).pdf

 厚生労働省ホームページへはここをクリック

 厚生労働省公式LINEチャットボット友だち追加用リンク

 

授業のオンライン配信について

 各クラスの週予定表に☆がついている時間はオンライン配信しています。また、担任から連絡がある場合にも投稿欄に載せることがありますのでご承知おきください。音声や映像に乱れが生じることも多いですがご容赦願います。

学校公開(1月19日)の中止について

 現在、新型コロナウイルスの感染が急速に広まっています。本校でも先週末より、「児童本人の体調不良」や「同居家族の体調不良」により出席できない児童が出始め、週明けの本日、その人数はさらに増えている状況です。

 つきましては感染拡大を防ぐため、誠に残念ではありますが1月19日(水)に予定しておりました「学校公開」を中止とさせていただきます。※給食はありませんので、弁当・水筒持参には変更ありません。

 保護者の皆様には、主旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

 なお、1月13日にメール配信した内容を今一度ご確認いただき、各ご家庭で適切な対応をお願いいたします。

※川口市保護者緊急情報メールと同様の内容を配信しております。

第3学期始業式について

川口市保護者緊急情報メールと同様の内容です。標記の件につきまして、ご連絡いたします。

(1)明日11日(火)は始業式があります。学年情報冬休み号を確認して、忘れ物のないように登校させてください。 ※11日(火)体温等の記入・押印は冬休みの「生活点検表」に忘れずに記入してください。

(2)雪が残っている場所もあります。すべって転倒しないよう気を付けて登校すること。また、雪遊び等で集合場所、通学路における地域住民の方に迷惑をかけることがないようにお声がけください。

明日、元気な姿の子供たちに会えることを職員一同楽しみにしています。今後とも保護者様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 新年あけましておめでとうございます。本年も、昨年同様、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。皆様にとって、よりよき1年になりますことをお祈り申し上げます。

 文部科学大臣からのメッセージが届きましたので、ご紹介いたします。

小学生(しょうがくせい)のみなさんへ〜不安(ふあん)や悩(なや)みがあったら話(はな)してみよう〜.pdf

保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf

子供のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち)

朝食100%プロジェクト

 在家小学校では、昨年度より在家っ子が楽しく朝食を食べて元気に過ごすことができるように朝食100%プロジェクトを立ち上げています。これまでのおたよりを紹介します。冬休みにぜひ、作ってみてください。

朝食100%プロジェクト①.pdf

朝食100%プロジェクト②-1.pdf

朝食100%プロジェクト②-2.pdf

朝食100%プロジェクト③.pdf

朝食100%プロジェクト④.pdf

朝食100%プロジェクト⑤.pdf

12月23日(木) 大掃除「きれいな学校にしよう」

 今月の生活目標でもある「きれいな学校にしよう」という合言葉のもと、4時間目に大掃除が行われました。2学期の間、勉強に運動に一生懸命だった在家っ子。校舎に感謝の気持ちをこめて、大掃除にも一生懸命に取り組みました。特別教室や昇降口は高学年が中心になってきれいにしてくれましたが、その他の学年も、階段や廊下、教室で真剣に掃除に取り組む姿が見られました。いよいよ明日は2学期の最終日です!

 

冬の交通事故防止運動

 川口市教育委員会によると、特に「小学校低・中学年による交通事故、帰宅後の交通事故、自転車による交通事故」が多く発生している傾向にあると報告がありました。つきましては、下記のリーフレットを参考にしていただき、改めて冬休み前にお子様に交通安全についてお話しください。学校でも、じゅうぶんに指導してまいります。

冬の交通事故防止運動①.pdf

冬の交通事故防止運動②.pdf

埼玉県教育委員会より 「規律ある態度」について

 令和3年度の調査結果が届きました。

【成果項目】「あいさつ」 【課題項目】「整理整頓」・「話を聞き、発表する」

 結果を受け、学校でも今後の教育活動に生かしてまいります。以下のリーフレットをご覧いただき、ご家庭でもご協力をお願いいたします。

規律ある態度 家庭用①.pdf

規律ある態度 家庭用②.pdf

厚生労働省(こうせいろうどうしょう)より 「感染拡大防止について(かんせんかくだいぼうしについて)」

 21の言語で紹介されています。ご覧になり、感染拡大防止対策の徹底をお願いします。

 21のことばで しょうかいされています。よんでいただき、かんせんしないため、させないためのたいさくを おねがいします。

https://www.c19.mhlw.go.jp/dl-jp.html

※新型コロナウイルス関連ページにも掲載しています。

9月27日(月)はお弁当・水筒持参日です

 9月27日(月)についてお知らせします。よろしくお願いいたします。

・通常通りの登校となります。

・給食が出ません。お弁当と水筒を用意していただき、持たせてください。体温記録票も忘れないようにしましょう。

・28日(火)からは給食が出ます。

・27日(月)~10月1日(金)まではオンライン日課となります。

9月13日(月)からの対応について

 緊急事態宣言が延長されました。子供たちの学びを止めないために、再度、日課や学校行事について検討をしましたのでお知らせいたします。ホーム画面の「新型コロナウイルス関連」にも同様のお知らせをしています。以下の3点全て、ご確認ください。

①9月13日からの教育活動における教育活動と下校について.pdf

 ※①については、学年によって用紙が異なります。ご注意ください。

②オンライン日課表(9月13日から).pdf

③運動発表会延期のお知らせ.pdf

9月1日(水)からの対応について

 在家っ子のみなさん、保護者の皆様、いかがお過ごしでしょうか。いよいよ来週の水曜日から2学期がはじまります。

1日(水)にも配布しますが、以下の3つの添付資料をあらかじめご確認ください。よろしくお願いいたします。

① 2学期始業時における感染拡大防止対策の再徹底について.pdf

② 2学期始業時における授業や児童の下校について.pdf

③ オンライン日課表.pdf

 毎日の検温や健康観察、1日は生活点検表(体温記入・押印を忘れずに)を忘れずに持たせてください。

県教育長メッセージ(令和3年7月版)

 ホーム画面の下方の『新型コロナウイルス関連』

 埼玉県教育長から「児童生徒の皆さんへ」・「保護者の皆様へ」向けたメッセージがあります。また、「子供のメンタルヘルスについて」も更新されました。お子様とご覧ください。