ブログ

学校での様子

教員研修「ミライシード」

 主体的・対話的で深い学びの実現のため、GIGAスクール構想が進んでいます。昨日16日(木)は、先生達も研修を行いました。ベネッセの方を講師に、川口市中の先生方とオンラインでつながりながらミライシードの扱い方について学習しました。今後「ドリルパーク」だけでなく、「オクリンク」や「ムーブノート」を使用しながら子供達の思考を深め、協働的な学びを目指します!

 

読み聞かせの様子

 17日(金)の読書タイム。3つの学級で読み聞かせがありました。改めて読み聞かせボランティアさんの読み聞かせはとても聞きやすいと感じました。学年の子供達や本の内容に合わせて、調子や抑揚を変えているところが聞きやすいポイントです。ぜひ一度、見学に来てみてはいかがでしょうか。

音楽朝会

 16日(木)の音楽朝会は4年生が体育館に来てくれました。曲は『ビリーブ』です。2番の歌詞に合わせて手話で表現しました。教室で参加していた在家っ子のみなさんは、4年生を手本にして手話を覚えました。

5年生 映像学習

 総合的な学習の時間の中で、5年生が映像学習を行っています。スキップシティからインストラクターの方に来ていただき、専門的に教えていただいています。わずか1~2分ほどの番組を作るにも、多くの人がそれぞれの役割を果たしながら協力して番組を制作していることを、身をもって体験していました。仕上がりが楽しみですね。

学校公開の様子

 本日11日(土)、学校公開が実施されました。感染症拡大防止対策にご協力いただきながら、保護者様に教室に入って子供達の様子を見ていただくことができました。ご来校誠にありがとうございました。

教育実習生 教科指導スタート

 2年生に配置されている教育実習生が教科・領域指導を開始しました。10日(金)は道徳の授業でした。実際の指導をとおして見えてくることもたくさんあります。今後も頑張ってください。

 

読み聞かせの様子

 10日(金)の読書タイム。本日は2・4・5年生を対象に読み聞かせがありました。学年の実態や学習の進みに合わせて選書していただいているおかげで、関心を高くもって聞いています。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

プール開き・水泳授業のやくそく

 9日(木)の体育朝会でプール開き(オンライン)が行われました。体育主任の先生から、各学年のめあてや大切な約束についてお話がありました。在家っ子のみなさん、今年もコロナ禍での授業となりますが、しっかりと約束を守り、楽しみながら水泳学習に取り組みましょう。

なかよしグループ交流会

 7日(火)の昼休みに、グループごとの縦割り活動「なかよしグループ交流会」が行われました。6年生が中心になって考えた遊び『だるまさんがころんだ』や、『ドッジボール』、『おにごっこ』などをして楽しみました。

4年生 交通安全教室

 6月2日(木)に、4年生が交通安全教室に参加しました。実際に自転車に乗って、安全に走行することができているか武南警察署の方にチェックしてもらいました。教えてもらったことを忘れずに、これからも安全運転をしていきましょう。

3年生 芝川探検

 ゲストティーチャーの先生に様々なことを教えていただきながら、3年生が芝川探検に行きました。芝川沿いに生息する植物や動物を探しました。思っていたよりもたくさんの生き物がいることに驚いていた様子の3年生。たくさんの発見をした時間になりました。※子供達だけで川沿いに降りることは危険なので絶対にしないでください。

1・6年生ペア遠足

 6月1日(水)天候にも恵まれた中、北スポーツセンターの公園まで1・6年生がペア遠足に行きました。6年生が考えた遊びに夢中になっていました。後日、休み時間に校庭で遊ぶ姿も見られました。たくさん関わってどんどん仲良くなってくださいね。

6月2日(木) 全校朝会

 令和2年の1月以来となる、在家っ子全員で集まっての全校朝会が校庭で行われました。全員で気持ちの良い挨拶をしてはじまり、最後までしっかりと話を聞くことができていました。校長先生からは「人と人とをつなげるあいさつ」についてのお話がありました。

6月の生活目標「室内での過ごし方をくふうしよう」

教育実習のあいさつ

5月31日(火) 2年1組教育実習

 30日(月)から約1か月間。2年1組で教育実習が行われます。2年1組や2組、その他の学年の在家っ子たちとたくさん交流して、多くのことを学んでほしいと思います。2年1組のみなさん、よろしくお願いします。

 

 

 

5月30日(月) 6年生プール清掃

 晴天の中、6年生がプールをきれいに清掃してくれました。昨年度からプールの改修が行われ、プールの中やプールサイドがとてもきれいになりました。今年度の水泳学習も制限がある中ではありますが、在家っ子のみんなが気持ちよく入ることができるように6年生ががんばってくれました。ありがとうございました。

5月30日(月) 1年生「大きくなあれ」

 登校して、朝の支度を終えた児童からアサガオの水やりをしています。「大きくなった」「見て見て!葉っぱの数が増えたよ」など、たくさんの気づきもあったようです。ご家庭でも「どんな様子?」と聞いてみてください。

 

5月23日(月) 5年生・6年生理科授業の様子

 5年生は「メダカのたんじょう」を学習しています。この日は、めだかのたまごを観察しました。「小さい!」「周りに毛みたいのがある…」「目、目がぁ!」と驚きを隠せない様子でした。今後も観察を続けていきます。

 6年生は「植物と日光の関わり」を学習しています。観察・実験の準備として日に当てる葉と当てない葉を用意しました。合わせて除草も行いました。久しぶりに土に触れた子もいたようでした。

 

5月19日(木) 4年エコ授業

 ゲストティーチャーとして神山先生・牧野先生をお迎えして、ごみの分別の大切さを教えていただきました。実際に分別体験をしてみると、たくさんの発見があったようです。ご家庭で話題にしてみてください。ごみ集めにご協力いただき、誠にありがとうございました。

 

5月19日(木) 5・6年生新体力テスト

 水曜日は低学年の計測のお手伝いをしてくれた5・6年生が、木曜日に新体力テストを実施しました。最後まで一生懸命に走りぬく姿や、力いっぱい跳ぶ姿が見られました。休日も、来週のシャトルランへ向けた体力づくりをしましょう。 

 

5月19日(木) 体育朝会

 今年度最初の体育朝会が行われました。久しぶりに校庭に在家っ子のみんなが集まりました。在家っ子体操や体ほぐし運動を行いました。来週はシャトルラン週間です。休日も家族で運動に取り組んでください。

 

 

5月18日(水) 私たちのネット利用ルール作りワークショップ

 SNSトラブルの未然防止を目的に児童・保護者・地域・教職員でワークショップを開催しました。参加した児童のみなさんは自分の意見をしっかりともち、伝え、考えることができました。本日の話し合いの結果をもとに、今一度全校にアンケートをとりルールを作っていきたいと考えています。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

 

5月18日(水) 新体力テスト

 令和4年度の新体力テストが始まりました。今週は50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、上体おこし、立ち幅跳びが行われています。6年生は1年生を、5年生は2年生の補助をしました。高学年のみなさん、ありがとうございました。来週はシャトルラン等も行われます。休日も体を動かすようにしてください。

 

5年生 おかえりなさい!

  ほぼ予定通りの行程・時間で5年生が帰校しました。少しだけ疲れた様子もありましたが、最後までしっかりと話を聞いたり、元気に「さようなら」とあいさつをしたりしていました。校外学習の詳細は後日掲載します。

1年生 おはし教室

 13日(金)に、1年生を対象におはし教室が開催されました。元郷学校給食センターから富沢先生をお招きしました。1年生のみなさん、おはしを正しく使って、おはし名人を目指しましょう。

5月17日(火) 5年生大貫海浜学園へ向けて出発!

 5年生が校外学習「大貫海浜学園」へ向けて出発しました。保護者の皆様、当日までの体調管理や体温記録票への記入、持ち物の準備等にご協力いただき、誠にありがとうございました。子供達はルールやマナーを守って学習し、たくさんの思い出と共に帰宅することと思います。お家で聞いてみてください。学園での様子は後日ホームページに掲載する予定です。

 

5月13日(金) 読み聞かせの様子

 1-2,3-2,6-2で読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせがありました。集まってお話を聞くことができないため、本を複数ご用意いただいています。本日もありがとうございました。

※ボランティアの方を募集しています。ご興味を持たれた方は、現在活動しているボランティアさんや在家小「学校応援団担当」までご連絡ください。

 

5月12日(木) 2~6年生学力・学習状況調査

 2・3年生は川口市小学校低学年基礎学力定着度調査と規律ある態度の調査を実施しました。4・5・6年生は、埼玉県学力・学習状況調査を実施しました。各学級では、あきらめずに最後まで真剣に問題と向き合う姿が見られました。ご家庭でも、ぐんぐんノートを活用した家庭学習への声かけ・支援をお願いいたします。1年1組さんは国語を、2組さんは生活科の学習を頑張っていました。

 

5月11日(水) 全校朝会

 5月の全校朝会がオンラインで行われました。校長先生からは「命の大切さ」についてお話をいただきました。在家小ホームページのトップ画面にも同様の内容がありますのでご覧ください。1年生のみなさんも静かに、真剣に聞いていました。

5月10日(火) なかよしグループ交流会

 第1回目のなかよしグループ交流会がありました。顔合わせが主な目的です。低学年に優しく声をかける6年生の姿が印象的でした。今日をきっかけに、交流会以外の日も一緒に遊べるといいですね。

5月10日(火) 「ブタベルサハラ!?」

 1~3年生を対象に「交通安全教室」が実施されました。各学年の発達段階に応じて、講師の方に分かりやすく指導していただきました。春先は児童の交通事故が多く発生しています。各ご家庭でも、今一度、交通ルール・マナーの遵守についてお話しください。タイトルの「ブタベルサハラ」とは?お子様に聞いてみてください。正解は、掲載写真の最後にあります。

ブタベルサハラは、自転車の点検項目です。ブレーキ、タイヤ、ベル、サドル、ハンドル、反射材、ライトです。全て言えるように、確認をお願い致します。

5月6日(金) 読み聞かせスタート

 今年度も、ボランティアの皆様による読み聞かせがスタートしました。多くの本と出会うことで情操を豊かにすることを目的としています。読み聞かせボランティアの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 ※ボランティアの方を募集しています。現在活動してる方や在家小「学校応援団担当」までご連絡ください。

 

4月28日(木) 離任式

 3月で在家小を去られた先生方が、在家っ子のみなさんのために来校してくれました。気持ちのこもったお手紙を渡し、心を通わせながら校歌を歌いました。これまで在家小を支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。

4月27日(水) 学校探検

 1,2年生が生活科の学習の中で「学校たんけん」を行いました。2年生のお兄さん、お姉さんが優しく校内を案内していました。今日の探検の中で、発見したことや気が付いたことがなかったか聞いてみてください。

 

4月22日(金) 先生による読み聞かせ

 担任の先生による読み聞かせがありました。子供達は読み聞かせが大好きです。とても真剣に聞く姿が見られました。ご家庭でもいかがでしょうか。一緒の時間に同じ本にふれ、感想を一言伝え合う。すてきな時間ですね。

4月21日(木) 1年生を迎える会

 5時間目に1年生を迎える会が行われました。オンラインという形でしたが、それぞれの学年が準備を進めてきた物や思いを1年生に届けました。在家小学校の一員になった1年生のみなさん。困ったことがあったら、お兄さん、お姉さんをたよってくださいね。

 

 

4月19日(火) 6年生 全国学力・学習状況調査

 6年生が全力で学力・学習状況調査に向かいました。3教科と質問紙調査の計4つの調査があり、さすがに疲れた様子でしたが、あきらめずに回答する姿が見られました。6年生のみなさん、お疲れ様でした。難しく感じたところや、分からなかったところは早めに復習しましょう。来月は埼玉県学力・学習状況調査があります。

4月14日・15日 発育測定

 2日間にわたり、全学年発育測定が行われました。保健室の先生のお話をよく聞いて、順番に身長と体重を計測しました。健やかな成長の基本は「早ね・早おき・3度の食事」です。ご家庭でもご協力をお願いいたします。

 

4月14日(木) 1年生給食開始

 1年生の給食が今日から始まりました。少し早めに準備を開始しました。まだ慣れない部分も多いと思いますが、とても静かに準備・食事・後片付けをすることができました。明日からも、おいしい給食をたくさんいただきましょう。

 

4月13日(水) ありがとう、6年生

 登校後は『体温記録票の提出⇒ランドセルを置いてから手洗い⇒学習用具を机にしまう⇒帽子やランドセルはロッカーにしまう⇒名札を付ける⇒トイレを済ませて着席をする』等、10分~15分程度で済ませなくてはなりません。慣れるまでの数日間は6年生がお手伝いに来てくれています。用具のしまい方や名札の付け方など優しく教えていました。1年生のみなさんもよく見て、聞いて覚えていました。

4月12日(火) 朝自習・給食の様子

 本日の朝自習は「算数タイム」でした。計算を中心に基礎基本を身に付け、学び合いながら授業に生かすことができるようにしていきたいと思います。また、今日から給食がスタートしました。コロナ禍における約束を確認したのち準備を行いました。どの学級も静かに準備をして、黙食をすることができていました。

 

 

4月11日(月) 1年生の様子・通学班班長会議

 あいさつの仕方や、昇降口の下駄箱の使い方、廊下歩行のやくそく等大切なことを先生に教わっていました。全て「しっかりと話を聞く」ことができなければ理解することもできません。1年生は真剣に話を聞いていました。業間休みには、通学班の班長さんが集まって、金曜日に行われる通学班会議・一斉下校に向けての準備をしました。班長さん、安心・安全に登下校できるようによろしくお願いします!

4月8日(金) 令和4年度入学式

 「令和4年度 第42回 入学式」が挙行されました。58名のかわいい1年生の入学を、教職員・上級生一同、心から楽しみにしていました。1年生のみなさんは、とても立派な態度で式に参加することができました。来週月曜日から、勉強も学習も一生懸命にがんばりましょう。今年も感染防止対策を講じての入学式となりました。保護者の皆様、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。お子様のご入学、誠におめでとうございました。

4月8日(金) 始業式

 「僕は何組だろう」そんな声がたくさん聞こえた昇降口でした。令和4年度のスタートです。本日は入学式もあり、ゆっくりと学級開きをすることはできませんでしたが、新しい担任の先生や友達の話など、お家で様子を聞いてみてください。

4月7日(木) 6年生準備登校

 6年生のみなさんが新年度準備登校として、学校で活動しました。校内の掃除をしたり、入学式に向けての準備をしたりしてくれました。一生懸命に進んで活動する姿から、最高学年としての自覚が芽生えていることを感じました。6年生のみなさん、ありがとうございました。明日は始業式・入学式です。在家っ子のみなさんが元気に登校してくることを楽しみにしています。朝の検温、体温記録票への記入、押印・サインを忘れずに!

 

4月6日(水) 校内研修

 在家小学校では、今日も先生たちが新年度準備をしました。今日は、小中連携研修と倫理確立研修を行いました。在家っ子のみなさんは新年度準備は進んでいますか。金曜日に会えることを楽しみにしています。

桜満開🌸

 在家小に植えられている桜も見頃を迎えました。少し花曇りの日ですが、見事に咲いています。正門を入ったところと、校庭の様子です。在家っ子のみなさん、芝川沿いを歩いてお花見してみてはいかがですか。

3月25日(金) 令和3年度修了式

 令和3年度の修了式が行われました。それぞれの学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。校長先生のお話に続いて、児童代表の5年生が1年間の振り返りと来年度の抱負を述べました。在家っ子のみなさん、春休みの生活についてのお話を忘れずに、元気に安全に過ごしてくださいね。保護者の皆様、1年間大変お世話になりました。ご理解とご協力に心より感謝申し上げます。来年度も在家小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

 

3月23日(水) 卒業証書授与式

 厳粛な雰囲気の中、第40回卒業証書授与式が挙行されました。保護者の方と先生方に囲まれ、6年生は堂々と巣立っていきました。6年生のみなさん、先生たちはこれからもみなさんを応援しています。中学校でもたくさん輝いてください。保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。今後とも在家小学校をよろしくお願いいたします。