ブログ

学校での様子

修学旅行最終号 「おかえりなさい!」

 6年生が帰校しました。到着式までしっかりとした態度でした。振り返りとこれからの抱負、引率の先生方に対する感謝の気持ちを述べて、到着式が終了しました。先ほど下校しました。本日はたくさん土産話を聞いてあげてください。

修学旅行 「いよいよ帰校!」

 日光東照宮見学では、たくさんの学びがありました!昼食も済ませました!お土産も買えました!いよいよ、在家小に向けて出発!!バス内でのルールを守り、安全に帰ってきてください。待っています。

修学旅行 「日光東照宮見学」

 ホテルを出て、竜頭の滝を見学。お猿さんにも出会えました。そして、いよいよ世界遺産日光東照宮へ。多くの人でにぎわっていました。学校で調べ学習をしてから、「実際に行ってみる」学習へ。どのようなものを見て、何を感じたのか、今日お家に帰ってきたら、ぜひ聞いてみてください。昼食後、お土産を買って帰路につきます。楽しみですね。

 

修学旅行 「おはようございます!」

 修学旅行2日目です。起床後、洗面等を終えて湯の湖へ散策に行きました。「寒い!」という声が聞こえましたが、今日も快晴です。昨日の夕食、散策後の朝食共に、黙食を徹底することができました。今日のメインは世界遺産「日光東照宮見学」です。6年生のみなさん、しっかりと学習してきてください。

修学旅行 「戦場ヶ原ハイキング!」

 天候の崩れもなく、戦場ヶ原ハイキングが実施されました。写真撮影後、グループごとに出発。自然を満喫していました。ゴールで待っていたのは…湯滝!!迫力満点の滝に感動している様子でした。明日の活動・学習も楽しみです。

修学旅行 「日光到着!」

 これ以上ない天気に恵まれたようです。快晴の中の華厳の滝。目に焼き付けていることでしょう。昼食会場では、脱いだ下足をきれいに並べる姿も見られました。遊覧船で佇む姿、すてきです!

 学校では、6年生がいない分、5年生がお掃除を手伝ってくれました。ありがとう。

11月17日(水) 修学旅行「出発だ!」

 6年生が修学旅行へ出発しました。たくさんの思い出とともに、明日元気に帰校してほしいと思います。お見送りに来てくださった保護者の皆様、本日まで体調管理にご留意くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

持久走チャレンジ!

 今年度から、今まで以上に、自分自身の体力と向き合って体力向上を目指していく「持久走チャレンジ」が始まりました。体育授業の中で『決まった時間の中でどれだけ走ることができたか』を計測していきます。めあてを決めて、呼吸の仕方や腕の振り方などに気をつけて走ります。走った後にきちんと振り返りをすることで、自分の体力の高まりをはっきりと感じていました。これを機に、おうちでもジョギングから始めてみませんか。

11月15日(月) 3年生徒歩遠足

 3年生の校外学習が実施されました。出発式を経て、朝8時45分に学校を出ました。行き先は川口市立グリーンセンターです。交通ルールやマナーを守って安全に歩くことができました。園内では、主に遊具で1時間半ほど目一杯遊びました。帰りは少し疲れも見えていましたが、学校到着まで頑張って歩きました。学級や学年の友達、先生との仲を深める目的であった徒歩遠足。明日からの学校生活にいかしてくださいね。

11月12日(金) 読み聞かせの様子

 本日も4つのクラスで読み聞かせをしていただきました。ボランティアのみなさま、ありがとうございました。読書の秋です。在家っ子のみなさん、すてきな本に出会えるといいですね📚

11月10日(水) なかよしグループ交流会

 久しぶりに、なかよしグループ交流会が行われました。6年生が中心となって遊びを計画し、実践しました。グループによって遊びが様々でした。また、工夫されたルールもあり、「さすが、6年生」と感じました。休み時間も積極的に声をかけ合って遊んでくださいね。

 

2年生生活科校外学習

 11月8日(月)に2年生が川口市立グリーンセンターまで徒歩で校外学習に行きました。行き帰りもしっかりと交通ルールとマナーを守ることができました。散策をしながら秋を感じたり、遊具で遊んだりしました。「また行きたい」という声も聞こえました♪

 

在家小なわとびチャレンジ

 11月からなわとびチャレンジが行われています。申し込みをした児童が体育館で計測をしました。体育委員会の児童が計測をしてくれました。なわとび運動は3学期から本格化します。いろいろなとび方ができるようになるといいですね。

11月10日(水) 体育朝会

 体育朝会で「リズムなわとび」を行いました。6年生が前で見本になってくれました。前とびやかけ足とび、グーパーとびやグーチョキとび…後ろとびもありました。曲は3分程度です。じゅうぶんな運動量です。まずは、自分に合ったとび方・できるとび方でいいので、長くとび続けられるようにしていきましょう。お家でも練習してみてください。

4年生 見沼自然の家へ!

 11月5日(金)に4年生が徒歩で見沼自然の家へ見学に行きました。ゲストティーチャーの方々のお話を真剣に聞き、豊かな自然の中で「鳥・植物・昆虫」について学習しました。長い距離を歩き切った4年生、さすがです!!

11月9日(火) 国語科研究授業

 3年1組で研究授業が行われました。話題に沿って意見を出し合い、広げたところから話し合ってまとめるという授業です。「上手にまとめるために必要なことは?」担任の先生の投げかけに、「理由を話す」「より多くの人が賛成の意見を取り上げる」といった考えが出ました。多数決ではなく、納得解を見つけ出す話合い。難しい内容でしたが、上手に話し合い、意見をまとめることができたグループがほとんどでした。お見事!

※本日は小中連携(在家小・在家中・柳崎小)相互授業参観として、2校へTeamsでライブ配信を行いました。

 

 

音楽会 他学年からの言葉♪

 2階渡り廊下には、音楽会での合奏に対する他学年からの言葉があふれています。音楽の時間を通じて、お互いの演奏に対して感想を書きました。自己評価と他者評価をすることで、自信や所属意識の向上につながります。今後もこの二つの評価を大切にしていきたいと思います。

5年生 食育授業「食品をグループ分けしてみよう」

 11月5日(金)家庭科の時間に、元郷学校給食センターから栄養教諭の先生をお招きして食育の授業が行われました。栄養素について詳しく教えていただいた後、ペアで給食に使われている食品をグループ分けしました。栄養バランスを考えられてつくられた給食でも「無機質・カルシウム」が少ないことを知り、「苦手だけれど、牛乳をしっかりと飲みたい」という振り返りを書いている児童がいました。

11月5日(金) 読み聞かせの様子

 読み聞かせボランティアの皆様、本日も子供達のために楽しい読み聞かせをしてくださりありがとうございました。それぞれの学年の実態に合わせて選書をしていただいたり、本以外の資料を見せてくださったりと、たくさんの工夫をしていただいています。本日も子供達は集中してお話を聞いていました。

11月4日(木) 講話朝会

 本日の講話は教頭先生からお話をいただきました。「心と体を向けて人の話を聞こう」についてお話していただきました。思いやりの気持ちをもってお話が聞けると素晴らしいですね。11月の生活目標は「本をたくさん読もう」です。すてきな本と出会えることを願っています。

3年生国語 「山小屋で三日間すごすなら」

 3年2組で行われた「話す・聞く」の授業風景です。来週は3年1組が研究授業を行います。子供達は目的や条件に合った持ち物を考えて、付箋に書いて出し合いました。今後は意見をまとめていきます。どのようにすれば上手にまとまるのでしょうか。楽しみです。

 

 

 

10月30日(土) 保護者様向け校内音楽会

 本日はたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。子供達もとてもうれしそうでした。ご家庭でもたくさんほめてあげてください。明日と明後日はお休みとなります。今週の疲れを癒し、来週に備えてください。

10月29日(金) 児童向け校内音楽会・40周年記念コンサート♪

 本日は児童向けの校内音楽会が行われました。1,2,3年生の部と4,5,6年生の部に分かれて実施しました。在家っ子たちは、緊張感をもちながらも、これまでの練習の成果を発揮していました。4時間目には互いの録画映像を鑑賞し、振り返りを行いました。午後はスギテツさんをお招きして、40周年記念コンサートが開かれました。たくさんの音に触れた1日でした♪

 

 

10月28日(木) 在家小いじめゼロ宣言

 児童集会で、各学級のいじめゼロ宣言を行いました。道徳や学級活動の授業を経て話し合い、取組を決めました。廊下には一人一人の宣言も掲示されています。在家っ子全員が、笑顔で安心して学校生活を送ることができるようにしていきたいと思います。

10月27日(水) 音楽会練習風景

 3年生の練習風景です。3年生の練習もいよいよ大詰め。先生の話をしっかりと聞いてから、ステージ上に並びました。3年生もどうやら「振り」があるようです。どんな演奏になるのでしょうか♪いよいよ、29日金曜日(児童対象)30日土曜日(保護者対象)と、音楽会が迫っています。体調管理にご留意いただき、当日を楽しみにしていてください。

 

 

10月26日(火) 音楽会練習風景

 体育館での練習も本格化してきました。2年生の様子です。事前の説明も集中して聞いてきました。壇上でもしっかりと距離をとって並んでいました。最後の写真をご覧ください。何かのポーズ??どんな演奏になるのか、当日が楽しみですね♪

10月25日(月)在家小学校 研究の様子

 平成31年度・令和2年度・3年度と在家小学校では継続して国語科の研究をしています。今年度は最終年度となります。単元構成の工夫や発問の工夫、実態調査等、様々な手立てを考えて実践してきました。埼玉県学力・学習状況調査の国語科の結果も向上しています。今後も学力向上を目指して取り組んでいきます。

10月22日(金) 読み聞かせの様子

 本日は1年生と6年生のクラスで読み聞かせがありました。大きく学年が離れた子供達ですが、読み聞かせに集中する眼差しはどちらも同じでした。読み聞かせの最後、1年生の教室には何やら柿やからす??がいました。どんなお話だったのか、聞いてみてください。

10月21日(木) 就学時健康診断

 来年度入学予定のみなさん、保護者の皆様、在家小学校にお越しいただきありがとうございました。いろいろな検査をしましたね。みなさんの入学を楽しみにしています。元気いっぱいに勉強していきましょう。

時短!簡単!おすすめレシピ!

 保健室前廊下に掲示してあるレシピ。夏休みの間に1~6年生と先生方から募集したレシピです。朝の忙しい時でも、「時短、簡単」にできるおすすめの料理が紹介されています。今年度は『主食・おかず・汁もの・おやつ』から募集しました。食事は元気の源!1日を元気いっぱいに過ごせるように、しっかりと三食いただきましょう。

 

 

10月20日(水) 3年生総合的な学習の時間

 3年生の教室では、全員が一生懸命に調べ学習をしていました。タブレット端末を開き、パスワードを入力して検索画面にいくまでがとても素早く、扱いに慣れていることを感じました。調べたことをメモしながら学習を進めていました。今後、まとめたり発表したりする学習になります。最後まで頑張ってください!

10月18日(月) 在家っ子わくわく教室(放課後子供教室)

 ついに、在家っ子わくわく教室が開催されました。多目的室での受付の際には、手指消毒をしてから、参加カードや連絡帳を提出していました。3年生以上が合流するまでは自学習に励んでいました。体育館に移動してからは「教室のやくそく」についての話を聞きました。その後、自己紹介カードを使ってゲームをしていました。次回は11月になります。参加カードへの記入や押印を忘れずにお願いいたします。

10月18日(月) 音楽会練習風景

 本日は4年生の授業風景です。4年生は「琴」を使用するようです。ゆっくりでしたが上手にメロディを奏でていました。4年生にもなると、たくさんの楽器を演奏します。互いの音を聞きながら、自分自身の役割を考えて音を出していました。さすがです♪

10月15日(金) 音楽会練習風景

 本日は5年生の授業風景をお届けします。5年生は先生の指揮を見る視線が素晴らしかったです。合図をよく見て音をのばしたり止めたり。指示されたことをすぐに楽譜に書き込む姿も見られました。先生が指示をしている間、待っているほかの児童の態度も素晴らしかったです。本番の顔つきもお楽しみに♪

10月15日(金) 読み聞かせの様子

 読書の秋到来!読み聞かせのクラスでは、うなずきながら聞いている子が多かったです。読み聞かせのないクラスは読書タイムです。思い思いの本を手に取り、本の世界に浸っていました。ご家庭でも、一緒の本を読んだり、一緒の空間で読んだりしてみてください。

10月14日(木) 音楽会練習風景

 6年生の音楽の時間にお邪魔しました。先生の指示も細かくなっていますが、真剣なまなざしで聞いていました。運動発表会をとおして、「息と気持ちを合わせる」ことがこれまで以上にできるようになっています。本番までの成長が楽しみです♪

10月14日(木) 表彰朝会

 表彰朝会をオンラインで実施しました。本日は、日本一短い交通安全手紙コンクール・読書感想文コンクール・科学展・発明創意工夫展の表彰でした。在家っ子の活躍と表彰を各クラスで見届け、拍手をおくりました。

10月13日(水) 音楽会練習本格化!

 今年の音楽会は、合奏が中心。1~6年生まで、たくさんの楽器を使って演奏します。専科の先生や担任の先生の指示をよく聞いて準備をしたり練習をしたりしています。どんな音色を響かせてくれるのでしょうか。お楽しみに♪今日は1年生の練習にお邪魔しました。

10月9日(土) 運動発表会

 素晴らしい天気のもと、令和3年度運動発表会が行われました。これまでとは違った形となりましたが、開催することができたのは、子供たち一人一人の頑張りと保護者の皆様のご理解とご協力があったからこそです。誠にありがとうございました。各学年、徒競走・リレー・表現運動を実施しました。家に帰ったお子様とたくさん話をして、いっぱいほめてあげてください。本日も、PTA本部役員の皆様、おやじの会の皆様に多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。

10月8日(金) 2学期読み聞かせスタート!

 読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがスタートしました。久しぶりの読み聞かせ。どのクラスもとても集中して聞いていました。3年生のクラスでは、読んだ本の中に出てくる松ぼっくりを実際に見せていただきました。みんな、「えー!?」と驚いていました。ボランティアの皆様、今後ともよろしくお願いいたします

10月7日(木) 講話朝会

 10月の講話朝会がオンライン配信で行われました。校長先生からは、「緊急事態宣言が明けたとしても、自分や自分の周りの人の命と安全を守る生活を送ること」の大切さについてお話がありました。そのあと、今月の生活目標「おちついて生活しよう」について具体的なお話を聞きました。

 

10月6日(水) 2年生食育授業の様子

 元郷給食センターから栄養士の先生をお招きして、2年生に食に関する授業をしていただきました。4時間目終了後には、給食を食べる様子も見てもらいました。みんな静かに給食をいただいていました。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

 

10月5日(火) 5年生、おかえりなさい!

 16:30、5年生が大貫海浜学園から帰ってきました。少々疲れた様子ではあったものの、最後の到着式まで集中して臨むことができました。以下は学園での生活の様子です。詳しくは5年生まで聞いてみてください。素晴らしい天気に恵まれた1日でした。5年生のみなさん、この後は運動発表会へ向けてまっしぐらです!がんばりましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月1日(金) オンライン授業の様子

 本日でオンライン日課が終了します。これまでと日課が大きく変わった中でも、子供たちは一生懸命に学んでいました。素晴らしい学習態度であったと思います。ご家庭でも、多くのご支援をいただきました。誠にありがとうございました。来週からは通常日課です。学校だよりや学年情報、学級通信でご確認ください。

〇4年生 国語 文字がきれいになってきたとほめられていましたね。宿題もていねいに書きましょうね。

〇5年生 国語 PowerPointや動画を視聴しながら楽しんで学習していました。

〇6年生 総合 6年生は調べ学習をして分かった情報を、自分でPowerPointにまとめていました。すごい!

運動発表会練習風景

 本日も天候に恵まれ、練習日和となりました。1・2年生が手に持つ飾りがキラキラと輝き、ダンスに華を添えていました。整列隊形⇒クラスの円⇒全員で大きな一つの円と、しっかりと動きを覚えて踊っていました。当日の頑張りも楽しみです。

9月28日(火) オンライン授業まで

 オンライン日課も3週目に入りました。操作等にご協力いただき、誠にありがとうございます。運動発表会の練習も、各学年本格化しています。天候や気温に関わらず、水筒や汗拭きタオルを持たせてください。よろしくお願いいたします。

 さて、オンライン授業が始まるまで、家にいる児童はどのように過ごしていますか。学校に残ってオンライン授業を受ける児童の様子を紹介します。

〇事前に宿題をしている児童、出された課題に向かっている児童、読書など自主学習をしている児童がいました。時間を上手に使っている様子が見られました。

運動発表会練習風景

 腰を低くして網を巻き上げる。腕の動きで波を表現する。腰を落として波を描くように櫓を漕ぐ・・・。まさに表現の真髄のようなソーラン節。3,4年生が動きを合わせて、力強く踊ります!お楽しみに!

9月22日(水) オンライン授業の様子

 気持ちのよい天気の一日でした。本日のオンライン授業の様子をお伝えします。本日は通信環境の乱れがあったようです。学習した内容でわからない点がありましたら、金曜に各担任まで質問をするようにお子様にお伝えください。明日は秋分の日でお休みです。明後日、体温記録票や水筒を忘れないようにお願いいたします。

〇3年生 国語 プリントを使って学習していました。しっかりと答え合わせをすることができましたか。

〇4年生 算数 割り算のひっ算に取り組みました。「たてる・かける・ひく・おろす」を忘れずに。

〇5年生 社会 学習問題に対する予想をたてましたか。予想をたててから調べ学習に取り組みましょう。

〇6年生 保健 病気の予防。歯の健康を守るために、しっかりと歯〇〇〇をしましょうね。