ブログ

学校での様子

音楽会練習風景 6年生

 6年生の学級におじゃましました。今年の6年生の演奏も、大きな感動を呼ぶ予感がしました!練習に真剣に取り組むだけでなく、「先生の指示をよく聞こう、先生からハーモニーについて学ぼう」という真剣な表情から、そう感じました。どんな楽曲か、ぜひお子様に聞いてみてください♪

音楽会練習風景 2年生

 2年生の学級におじゃましました。鍵盤ハーモニカだけでなく、木琴や鉄琴などの楽器も登場し、たくさんの音色を響かせていました♪ 先生のお話をよく聞いて練習する姿も印象的でした。

 

 

音楽会練習風景 4年生

 校内音楽会(10/7金曜:児童向け 8土曜:保護者向け)に向けての練習が始まっています。各学年の練習の様子を紹介していきます。この日は、4年生の学級におじゃましました。とっても長い題名の曲にチャレンジしていました。

 

6年理科 「月の満ち欠け」

 月の形が変わって見えるのはどうしてでしょうか。調べたことをもとにして学び合い、その後2つの班で協力して「説明動画」を作成しました。それらを見合う中で、さらに学習を深めていきたいと思います。

体育朝会「8の字跳び」

 悪天のため、急遽、体育館からオンラインで配信しました。6年生に見本を見せてもらいながら、先生の解説を各教室で聞きました。今後、3学期まで継続して取り組んでいきます。各学級・各チームの記録の伸びに注目です!

元気いっぱいの在家っ子

 業間休みの時間です。学級で8の字跳びに取り組んだり、友達とサッカーをしたり、教育実習の先生と遊んだりと、思い思いに過ごしています。ご家庭でも休み時間の過ごし方を聞いてみてください。もし、教室で過ごすことが多いようなら、「気候がよく、涼しい日には外で体を動かす」ことを勧めてみてください。学校でも、熱中症対策を伝えながら外遊びを推奨していきます。

2学期がスタートしました!

 いよいよ2学期が始まりました。始業式では、校長先生のお話・児童代表の言葉・9月の生活目標のお話がありました。また、今日から新たな先生や教育実習生を迎えています。在家っ子のみなさん、2学期も「感謝の心」を忘れず、『学びワクワク・笑顔キラキラ・元気モリモリ』で仲良く過ごしていきましょう。

 

サマースクールⅡ期・3日目の様子

 29日(月)のサマースクールの様子です。前半は課題の提出や自主学習を行いました。後半は理科「物づくり体験学習」を行いました。試行錯誤しながら、また、話し合いながら夢中になって学ぶ姿が見られました。

教職員研修

 夏季休業後半も、教職員研修会が行われました。神根地区の小中合同研修会や在家中学校区合同研修会も行われています。写真は、校内で行った『体育実技伝達研修』と『生徒指導・特別支援研修』の様子です。学んだことを2学期からの教育活動に生かしてまいります。

『熱中症対策・感染防止対策を講じて行われた体育実技伝達研修会』

『具体的に指導法や対応策を話し合った生徒指導・特別支援研修会』

サマースクールⅡ期・2日目の様子

 26日(金)のサマースクールの様子です。前半は、個人学習(夏休みの課題やドリルパーク)をしました。タッチペンを持参する子も多く、よりスムーズに操作していました。後半は、ミライシードの「オクリンク」を使って『わたしはだれでしょうクイズ』を一人一人が作成しました。先生の説明をよく聞き、楽しみながら学習をしていました。

サマースクールⅡ期・学校保健委員会

 25日(木)、サマースクールⅡ期がスタートしました。宿題が終わった児童は提出をし、宿題に困っている児童は先生に聞きながら進めていました。後半は、学校歯科医の佐合先生をお招きして学校保健委員会がオンラインで開催されました。保健委員会の児童のクイズや佐合先生の歯の健康についてのお話など、学びの多い時間となりました。

 

いじめゼロサミット ブロック協議会

 在家小を代表して、児童会の副会長が会議に参加しました。地区の小学校の代表児童と意見交換をしながらアイデアを出し合い、いじめゼロに向けての取組を決定していきます。2学期に全校に向けて集会を開き、各学級の取組へとつなげていきます。

教職員研修

 25日(月)の午後、教育委員会から指導主事をお招きして算数科の指導法についてご教授いただきました。より、児童にとって深まりのある授業を目指して、今後も研究を続けていきます。目標は「意欲と学力の向上」です!!

サマースクールⅠ期

 3日間にわたるサマースクールⅠ期が終了しました。今回は数年ぶりに中学生にも参加をしてもらいました。中学生のお兄さんやお姉さんに丸付けをしてもらったり、アドバイスをもらったりしました。いつも以上に真剣に、あきらめずに学習に取り組む在家っ子たちでした。在家中学校のみなさん、本当にありがとうございました。在家っ子のみなさん、明日からも時間を決めて、集中して学習に取り組みましょう。

教職員研修

 夏休み初日の午前中、サマースクールに参加して学習を頑張る児童がたくさんいました。その様子は後日掲載したいと思います。午後は教職員研修会が行われました。「エピペン・食物アレルギー研修会」、「倫理確立研修会」、「算数指導法研修会」と先生達もたくさん勉強しました!

第1学期終業式

 本日20日(水)、オンラインで終業式を行いました。校長先生からは「命」の大切さについてお話がありました。その後、夏休みの生活については担当の先生から「3つの車」のお話がありました。表彰では『硬筆展覧会』『歯・口の健康標語』『水道ポスターコンクール』で活躍した児童が校長先生から直接賞状を受け取りました。

 在家っ子のみなさん、基本的な感染症対策をわすれずに元気に夏を過ごし、思い出をたくさんつくってくださいね。

みんなできれいに ☆大掃除☆

 自分たちの教室やよく通る廊下・階段、トイレを一生懸命に掃除する姿からは「1学期の間、ありがとう。きれいにするね」という気持ちがあふれていました。また、昇降口や特別教室も担当いている高学年の姿からは「学校のためにきれいにしよう」という気持ちが強く感じられました。在家っ子たちは無言清掃にも取り組んでいます。1学期の初めのころよりも、ずいぶんと浸透してきました。2学期はきっと、もっときれいな在家小になりますね。

たくさん本を読んだで賞

 読書目標を達成した児童の表彰が行われました。校長先生から直接賞状を受け取り、うれしそうな表情を見せていました。これからもたくさんの本と、すてきな出会いができるといいですね。

小中連携 あいさつ運動

 12日(火)、14日(木)の2日間小中連携あいさつ運動が行われました。在家小学校前の土手沿いと人道橋前で各校の代表児童が合同であいさつをしました。登校中の小学生も中学生も、さわやかに挨拶を交わす様子が見られました。

 

学校ファームで収穫

 在家小学校には学校ファームがあります。各学年の学年園には様々な植物が植えられています。主に生活科や理科での学習に活用していますが、野菜は収穫することができます。6年生はじゃがいもを収穫しました。その中の一人の児童が家庭で調理をしましたので紹介します。

「学校のじゃがいもです、とてもおいしかったです」