ブログ

学校での様子

4月8日(木)始業式

4月8日(木)、在家っ子たちの明るい声が響き渡る中、令和3年度がスタートしました。朝の昇降口付近での様子から、学級活動の様子を紹介します。

来週からは本格的に授業がはじまります。学習道具の準備をしっかりとして、体調管理にも気をつけましょう。

見事に咲いています!

在家っ子のみなさん、それぞれの学年への進級おめでとうございます。元気に過ごしていますか。規則正しい生活をすること、検温・体温記録票への記入をすることを忘れないでくださいね。学校の桜は、とてもきれいに咲いています。みなさんのおうちの周りの桜はどうですか。

3月26日(金)修了式

 3月26日(金)、令和2年度が終了しました。卒業証書授与から2日。早速、5年生の活躍が見られました。

【朝の挨拶運動に集まってくれた5年生です。】

【修了式では、どのクラスも真剣に校長先生のお話を聞いていました。】

〈1年生〉

〈2年生〉

〈3年生〉

〈4年生〉

〈5年生〉

【5年生による児童代表の言葉。】

【1~4年生下校後に、5年生が机・椅子移動をしてくれました。】

 在家っ子のみなさん、春休み中もしっかりと感染症予防に努めましょう。規則正しい生活や学習をしてください。そして、始業式の4月8日(木)に元気な姿を見せてください。保護者の皆様、各学年・学級へのご理解とご協力に心より感謝申し上げます。1年間ありがとうございました。

 

 

3月24日(水)卒業証書授与式

 3月24日(水)、快晴の中「第39回 卒業証書授与式」が行われました。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、式自体は短い時間でしたが、涙と笑顔に包まれた1日となりました。卒業生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。中学校での活躍をお祈りしております。

【朝の正門・昇降口にある「おめでとう」の表示です。】

【朝9:00,下級生からの「送別ビデオ」を見て、気持ちを高めました。】

【10:00開式・緊張感をもって卒業証書授与に臨みました。】

【式辞・校歌静聴・閉式、最後まで立派な態度でした。】

【集合写真撮影。一瞬だけマスクを外して撮影しました。】

【門出送り。笑顔と涙でお別れです。】

3月10日(水)・11日(木)

 3月10日(水)に新通学班編成・一斉下校が行われました。1年間、通学班の班員の安全を考えて登校した班長さん・副班長さん、ありがとうございました。在家っ子のみなさん、月曜日からもしっかりと「一列歩行・元気にあいさつ」を実践していきましょう。

 3月11日(水)、東日本大震災から10年を迎えました。校内放送や市内防災無線に合わせて、全校で黙祷をささげました。これを節目や区切りとせず、一人一人が「自分にできること」考えて実践してほしいと思います。

 卒業式・修了式まで残り2週間となりました。健康観察や体調管理をどうぞよろしくお願いします。

6年生 巣立ちの会

 5日(金)に6年生児童と教職員で作り上げた「令和2年度 巣立ちの会」が行われました。保護者の皆様をお招きすることはできませんでしたが、6年生児童はとても立派な態度で臨み、感動的な時間となりました。

司会進行、教職員送迎、手紙の朗読、はじめの言葉、おわりの言葉【児童会役員4名】

校長先生のお話

PTA会長さんのお話〈VTR出演〉

児童による呼びかけ〈感謝と決意の言葉・合唱〉

教職員によるお祝いの合奏〈炎〉

家族への感謝の手紙

全員合唱〈旅立ちの日に〉

 会後の振り返りには、「感動した、うるうるした、先生たちの合奏がすごかった、感謝を伝えられた、最高の思い出になった、卒業式でも立派な態度を見せたい・・・」などの言葉があふれていました。卒業まであと13日です。全員でその日が迎えられるよう、ご家族様も共に体調管理にご留意ください。

 

 

 

6年生 生物と地球環境

 26日(金)、6年生の教室では理科「生物と地球環境」の学習で、ゲストティーチャー神山先生をお招きして授業をしていただきました。途中の休み時間には、教室の前に集まって興味深そうに資料を見る6年生の姿がありました。神山先生、ありがとうございました。

 先日、学校だよりを配付しました。よくお読みいただき、感染拡大防止にご協力をお願いします。また、3月1日(月)には、青色の体温記録票(土曜・日曜分)と緑色の体温記録票(月曜分)の両方の提出をお願いします。今年度も残り1か月です。元気に過ごすことができるよう、ご家族様も体調管理にご留意ください。

3年生 クラブ見学

 18日(木)に3年生のクラブ見学がありました。クラスごとに、各クラブの様子を真剣に見ていました。どのクラブを希望するのでしょうか。来年度の活動が楽しみですね。

体育委員さん、ありがとう

 朝方、寒さが強い日には、校庭の土が凍ってしまうことがあります。日中になって気温が上がると溶け出し、ぬかるんだ状態になります。そこを踏んでしまうと、校庭が荒れてしまい、翌日そのまま、また凍り・・・。

 先週、体育委員さんが校庭をならしてくれました。ありがとう。このように、在家小学校の高学年は、全員が委員会に所属し、学校や下級生のためにがんばって仕事をしています!

 

 

校内書きぞめ展

 今年度、川口市書きぞめ展覧会は開催されませんでした。そこで、校内で書きぞめ展を開催しました。元気いっぱいの字が、それぞれの廊下に掲示されています。在家っ子のみなさん、ふだん書く文字もていねいに書くことを、今まで以上に意識しましょうね。