ブログ

学校での様子

2月4日(金) 読み聞かせの様子

 今日はとても寒い1日でした。ボランティアの皆様、本日も誠にありがとうございました。「どの学級でも子供達が集中して聞いてくれました」との感想をいただき、うれしく感じました。次週もどうぞよろしくお願いいたします。

2月3日(木) オンライン全校朝会

 本日の校長先生のお話は「節分」に関するお話でした。どんなお話だったか、聞いてみてください。生活目標は「外で元気に遊ぼう」です。外遊びや元気な挨拶、黙礼についてお話がありました。

2月2日(水) 国語科研究発表会

 川口市教育委員会より委嘱を受け、「学力向上に関する研究ー国語科ー」の発表会が行われました。コロナ禍のため、他校から先生方をお招きしての発表会とはいきませんでしたが、オンラインで多くの先生方に参加していただきました。12月に2年生・4年生が行った「話す・聞く」単元の研究授業を録画・編集したものを視聴していただき、協議しました。いただいたご意見を明日からの授業に生かしてまいります。ご参会いただき、誠にありがとうございました。

1月28日(金) 新入学児童保護者説明会

 来年度入学予定の保護者の皆様にお越しいただき、入学説明会と物品販売を実施しました。保護者の皆様、ご来校誠にありがとうございました。また、感染症対策にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。

1月28日(金) 読み聞かせの様子

 本日も感染症対策を講じたうえで、ボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。短い時間でも、全員が集中して一つのお話を聞き、想像力を膨らませる。ゆったりとしたすてきな時間でした。在家っ子のみなさん、最近はどんな本を読んでいますか。おすすめの本はありますか。お友達と紹介し合うのもいいですね。