ブログ

学校での様子

1月14日(金) 保健委員会の活動報告

 保健委員のみなさんが活動報告をしてくれました。朝の時間に全校で視聴しました。歯に関する取組や基本的生活習慣に関する取組、朝食100%プロジェクトについて報告や啓発をしてくれました。

 

1月12日(水) 在家神社!?~図書室より~

 在家小学校では読書活動を通じて子供達が言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かにしていくことを目標に読書量を定めています。1・2年生は年間100冊以上、3~6年生は年間3,650ページ以上です。また、ボランティアさんによる読み聞かせを行ったり、学校図書館司書の先生による図書室整備を行ったりもしています。今日は、高学年図書室・低学年図書室前の掲示をご紹介します。来校された折に、ぜひお立ち寄りください。

また、昇降口の掲示も充実しています。

1月11日(火) 第3学期始業式

 3学期の始業式がオンラインで行われました。

校長先生からは、「一年の計は元旦にあり」というお話と、目標や計画の立て方についてお話をいただきました。

5・6年生の代表児童は、進級や進学に向け、どのように3学期を過ごしていくのかめあてを発表しました。3人とも堂々と発表していました。

最後に、1月の生活目標や通学班での約束について担当の先生からお話がありました。