ブログ

学校での様子

5月19日(木) 4年エコ授業

 ゲストティーチャーとして神山先生・牧野先生をお迎えして、ごみの分別の大切さを教えていただきました。実際に分別体験をしてみると、たくさんの発見があったようです。ご家庭で話題にしてみてください。ごみ集めにご協力いただき、誠にありがとうございました。

 

5月19日(木) 5・6年生新体力テスト

 水曜日は低学年の計測のお手伝いをしてくれた5・6年生が、木曜日に新体力テストを実施しました。最後まで一生懸命に走りぬく姿や、力いっぱい跳ぶ姿が見られました。休日も、来週のシャトルランへ向けた体力づくりをしましょう。 

 

5月19日(木) 体育朝会

 今年度最初の体育朝会が行われました。久しぶりに校庭に在家っ子のみんなが集まりました。在家っ子体操や体ほぐし運動を行いました。来週はシャトルラン週間です。休日も家族で運動に取り組んでください。

 

 

5月18日(水) 私たちのネット利用ルール作りワークショップ

 SNSトラブルの未然防止を目的に児童・保護者・地域・教職員でワークショップを開催しました。参加した児童のみなさんは自分の意見をしっかりともち、伝え、考えることができました。本日の話し合いの結果をもとに、今一度全校にアンケートをとりルールを作っていきたいと考えています。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

 

5月18日(水) 新体力テスト

 令和4年度の新体力テストが始まりました。今週は50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、上体おこし、立ち幅跳びが行われています。6年生は1年生を、5年生は2年生の補助をしました。高学年のみなさん、ありがとうございました。来週はシャトルラン等も行われます。休日も体を動かすようにしてください。