ブログ

学校での様子

はじめての書きぞめ 3年生

 3~6年生は今、1月に行われる競書会に向けて、書きぞめの練習に励んでいます。この日は、初めての書きぞめに挑戦している3年生の様子を見に行きました。学習道具をしっかりと用意し、所定の場所に置いて、真剣にじっくりと書く姿が見られました。3年生のみなさん、冬休み中も一生懸命に練習してください。使った筆は、しっかりと洗ってかわかしておきましょう。道具を大切にすることもわすれずに。

読み聞かせの様子

 読み聞かせボランティアの皆様、本日もありがとうございました。4年生の学級ではブックトークも行われていました。読み聞かせやブックトークを通して、どんどん本好きになってほしいと思います。

 在家小学校では、お子様の学級に限り「読み聞かせ見学会」を行っています。ご都合のつく限り足をお運びください。お待ちしています。

エコクラブ サケの卵配付

 エコクラブの先生が2日間にわたりサケの卵を配付してくれました。もらった在家っ子のみなさん、大切に育ててくださいね。お子様が持ち帰った保護者の皆様、見届けをよろしくお願いいたします。

 

小中連携 クリーンキャンペーン

 小中連携の取組の一つ「クリーンキャンペーン」に6年生が参加しました。在家小学校で開会式を行い、その後中学校2年生と一緒に在家公園付近、柳根公園付近の清掃をしました。6年生のみなさん、中学生のみなさん、ありがとうございました。

読み聞かせの様子

 今日は2年生、5年生、6年生の学級で読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの皆様、本日もありがとうございました。子供たちが思わず声を出してしまう楽しい内容の本がたくさんありました。読み聞かせの様子は、お子様の学級に限り参観することができます。ご都合のつく限りご参観ください。お待ちしています。