ブログ

学校での様子

音楽朝会

 3学年ずつ体育館に集まって、感染拡大防止対策を講じながら音楽朝会を行いました。オンラインではなく体育館でお互いの声の響きを聞きながらの音楽朝会は、やはり素敵でした♪明日は残りの3学年が行います。

 

在家小 ♪音楽ロード♪

 在家小学校の教室棟と特別棟を結ぶ2階の渡り廊下は現在、♪音楽ロード♪となっています。音楽会で、互いに鑑賞した学年がそれぞれメッセージを送り合いました。掲示してあるメッセージを嬉しそうに読んでいる子がたくさんいます。

2年生 食育授業

 2年生の2学級で、栄養教諭の先生をお招きして食育の授業を行いました。苦手な子も多い「野菜」のもつパワーについて授業をしてもらいました。今日の給食にも「きんぴらごぼう」や「チンゲンサイのみそしる」が出ていました。2年生のみなさん、おいしくいただけましたか?

図書整備の様子

 みなさん、「ブッカー」を知っていますか。図書の汚れや傷防止のためのシートです。現在、図書館司書の先生が新書にブッカーを貼り付けています。今日は読み聞かせボランティアの方2名にもお手伝いをいただきました。これからたくさんの子供たちが手にする図書。お手伝いにご興味のある方はぜひ、お声がけください!!(電話で学校へ・連絡帳で担任へ・読み聞かせ見学の際にボランティアの方へ)

読み聞かせの様子 

 本日は、1年生、3年生、6年生の学級で読み聞かせがありました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。「読み聞かせ見学」に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。2学期はお子様の学級の読み聞かせを見学することができます。ご来校お待ちしています。(9月配付の体温記録票にご記入の上、学校までお持ちください)