ブログ

学校での様子

全校朝会

 全校朝会がオンラインで行われました。校長先生からは「嘘」についての講話がありました。在家っ子のみなさん、校長先生のお話を聞いて、どう考えましたか。在家っ子のみなさんは、人を傷つける嘘はつきませんよね。10月の生活目標「落ち着いて生活しよう」のお話もありました。しっかりと守り、けがにつながらないように生活していきましょう。

最初の音楽会、最後の音楽会

 近頃、休み時間にも盛んに音色が聞こえてきます。体育館に足を運んでみると6年生が練習に励んでいました。個人練習をしたり、友達と相談して合わせたり、先生に質問したりしながら真剣に音を奏でていました。最後の音楽会に対する意気込みを感じました。体育館を出ようとしたら、1年生の代表児童がセリフの練習をしていました。小学校で初めての音楽会。たくさん練習してください。きっと、大きな力になりますよ♪

PTA美化活動 ご協力、ありがとうございました!

 1日(土)にPTA美化活動が行われました。今年度も感染症対策を施して行われましたが、昨年度より大幅に規模を拡大して実施することができました。PTA本部役員の方々、在家小自主運営の方々、おやじの会の方々、各スポーツ団体の方々、そしてたくさんの子供たちや先生方も参加してくれました。在家小学校がクリーンになった一日でした☆

〈受付後、校庭にて校長が挨拶をしました〉

〈1時間半ほど、用水沿いや校舎周りを美化活動しました〉

〈校庭や校舎周りがすっきり!ありがとうございました!!〉

 

読み聞かせの見学に来ませんか

 30日(金)、2学期最初の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。どの学級の児童も集中してお話に耳を傾けていました。在家小学校では、お子様の学級であれば、読み聞かせの様子を見学することができます。ぜひ一度ご来校ください。

在家小いじめゼロ集会

 いじめゼロ集会がオンラインで行われました。全校スローガンに沿って各学級で授業を行い、決定した取組を各学級の代表児童が発表しました。今後は実践を積み重ねていきます。「いつでもスマイル」の在家小を、全校で目指します。