ブログ

学校での様子

音楽会練習風景 4年生

 校内音楽会(10/7金曜:児童向け 8土曜:保護者向け)に向けての練習が始まっています。各学年の練習の様子を紹介していきます。この日は、4年生の学級におじゃましました。とっても長い題名の曲にチャレンジしていました。

 

6年理科 「月の満ち欠け」

 月の形が変わって見えるのはどうしてでしょうか。調べたことをもとにして学び合い、その後2つの班で協力して「説明動画」を作成しました。それらを見合う中で、さらに学習を深めていきたいと思います。

体育朝会「8の字跳び」

 悪天のため、急遽、体育館からオンラインで配信しました。6年生に見本を見せてもらいながら、先生の解説を各教室で聞きました。今後、3学期まで継続して取り組んでいきます。各学級・各チームの記録の伸びに注目です!

元気いっぱいの在家っ子

 業間休みの時間です。学級で8の字跳びに取り組んだり、友達とサッカーをしたり、教育実習の先生と遊んだりと、思い思いに過ごしています。ご家庭でも休み時間の過ごし方を聞いてみてください。もし、教室で過ごすことが多いようなら、「気候がよく、涼しい日には外で体を動かす」ことを勧めてみてください。学校でも、熱中症対策を伝えながら外遊びを推奨していきます。

2学期がスタートしました!

 いよいよ2学期が始まりました。始業式では、校長先生のお話・児童代表の言葉・9月の生活目標のお話がありました。また、今日から新たな先生や教育実習生を迎えています。在家っ子のみなさん、2学期も「感謝の心」を忘れず、『学びワクワク・笑顔キラキラ・元気モリモリ』で仲良く過ごしていきましょう。